超ローコスト住宅の住み心地 〜komaの場合〜

35坪1,500万円で家を建てた体験談を、少しずつ綴っていきます。

2畳の洗面脱衣室でも大丈夫??狭くても収納力をアップする5つの工夫

f:id:Ykoma:20210209151519p:image

 

こんにちは。komaです。

最近は洗面室と脱衣室を分けたり、

ランドリールームも兼ねた広い脱衣室が流行ってますよね。

確かに洗面脱衣室には置きたいモノが沢山あります。

  • タオル・バスタオル
  • 家族全員の下着
  • 洗濯洗剤・ネットやハンガー等洗濯用品
  • 入浴剤・化粧品
  • 掃除用品などなど...

これらをどこに収納するかを考えると、

2畳では到底足りそうにありませんよね。

もし予算や間取りに余裕があり、選べるなら

2.5畳以上の広さか、洗面台を別の場所に置いた方が便利だと思います。

でも、それが出来る人ばかりではありませんよね。

規格住宅などで、もう間取りが決まっていて、洗面脱衣室が2畳になっているものも多いです。

『規格なんだから考える余地ないんじゃない?』

『あとでラックでも買えばなんとかなるでしょ。』

そんな風に思っている方、

諦めないでください!

 

我が家も、ローコスト規格住宅だったので、

間取りの都合上洗面脱衣室はどうしても広げられず、2畳になりました。

ですが、なんとか使いやすくならないかと頭を悩ませ、いくつか工夫をしたことで

ぐっと使いやすくなったと感じています。

そこで今回は、私がやって良かったと感じた

『狭くても収納がアップする5つの工夫』をご紹介します。

contents---------------------------

-------------------------------------

①洗濯機上の収納棚

f:id:Ykoma:20210209151548p:image

洗濯機上のスペースに、奥行き60センチ棚を2段取り付けました。

ここはバスタオル・タオルを収納しています。

上の段には季節ものの子供の巻きタオルや水着・たまにしか使わない物干しグッズをBOXに入れて収納しています。

②洗剤ニッチ

f:id:Ykoma:20210209151559p:image

洗濯洗剤専用のニッチです。

これはあるとかなり便利!!

シンプルな容器に詰め替えれば見た目もスッキリします。

③壁面収納風ニッチ

f:id:Ykoma:20210209151608p:image

高さ160センチのニッチです。

棚が5段付いてます。

綿棒・ティッシュ・入浴剤など、洗面室には毎日使いたい細々したモノが多いので、小さなオープン収納スペースがたくさんあるととても重宝します。

折り畳みタオルバーを取り付ければ、ちょっとエイダイのスリムインという豪華な壁面収納風になりますよ。

 

④洗面台の鏡裏収納&引出収納

f:id:Ykoma:20210209151652p:image

洗面台は鏡裏に収納のあるものを選びました。 

中にはコンタクト関係のストック、髭剃りや眉毛セット、ドライヤーなどを収納しています。

f:id:Ykoma:20210209152621p:image

三面鏡にしなかったのは、よく使うモノはオープン収納の方が使いやすいからです。

私は、見た目<利便性を取りましたが、

見た目重視の方は三面鏡がいいでしょう。断然スマートです。

洗面台下の収納は、2段の引出しタイプにしました。

引出しの中には、下着を入れています。上が2人の子供用、下が私と夫用。

BOXで中を仕切っています。

f:id:Ykoma:20210209151720p:image

引出しじゃないタイプの方が収納量は増えますので、ここにストック関係を置く予定なら引出しじゃなくてもいいかもしれません。

私は下着でもなんでも入れられるように、衛生面を考えて引出しにしました。

 

⑤すきま収納ラック

f:id:Ykoma:20210209151732p:image

洗濯機の上に棚を造り付けたおかげで、

洗濯機と洗面台の間にラックを置くスペースができました。

幅を測り、ピッタリ合う隙間収納ラックを置けば、かなり収納力アップになります。

一番上の引き出し→旦那用

二番目→洗濯ネット・靴用ハンガー

三番目→掃除用品

四番目→洗剤やシャンプーなどのストック

このラックは楽天で購入しました。気持ち良いくらいピッタリで意外と大容量!!

 

JEJ スリムストッカー リセ S2段 M1段 L1段 1個組
 

 

さまざまなサイズがあるので、実際住んでから、サイズを測ってピッタリなものを探してみてください。

 

※床下収納について

床下収納は利便性が悪いので、

使用頻度が低く、使用期限のないものを保管すると良いでしょう。

私は緊急時用のトイレットペーパーやティッシュペーパーなどのストックを収納しています。

 

脱衣室に床下収納を付ける上での注意ポイント

浴室ドアのすぐ前のスペース、つまりバスマットを敷くスペースには設置しないようにしましょう。

理由は、珪藻土のバスマットを床下収納の上に置いた場合、割れてしまう可能性が高いからです。

あと、濡れやすい場所なので水が染み込まないかもなんとなく心配...

f:id:Ykoma:20210209151805p:image

うちは、当初の間取り図だと浴室ドアの前でしたが、お願いしてずらしてもらいました!

おまけ*洗濯機横スペースも活用

最後に、洗濯機横のわずかなスペースの活用方をご紹介します。

f:id:Ykoma:20210209151818p:image

  • 洗濯機の横に、100均のタオルバーを強力な磁石で取り付けて、バスシューズを収納。
  • 100均のクリップでコロコロを取り付けているので、毎日気軽にお掃除できます。
  • 体重計は下に立て掛けています。

Amazon楽天には洗濯機横ラックという便利な商品もあります。

 

 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

2畳の洗面脱衣室でも、置くモノと収納場所をしっかり考えておけば、工夫次第でぐっと使いやすくなります。

私は子供2人と夫の4人家族ですが、半年間使ってみて不便だと感じた事はほとんどありません。

むしろ洗面脱衣室がこの広さで良かったと感じています。

洗面脱衣室が2畳で良かったことについてはまた別の記事で詳しく書こうと思います。

 

今回の記事が、少しでもどなたかの家づくりの参考になれば幸いです。

決めることが多くて時々考えることが嫌になることもあると思いますが、

一生に一度の家づくり、ぜひ後悔のないように楽しく決めていきましょう。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!!